もっとキャリアを楽しもう!

30代サラリーマン応援ブログ。テーマ「仕事」「海外赴任・異文化」「英語学習」「家族」など

人間関係がちょっと楽になるヒント

人にはそれぞれ相性というのがあるから、「気の合う人間」と「気の合わない人間」がいることは仕方がないことだと思っていた。ただその一方で、「気の合わない人間」だと決めつけていたひとが、実は「気の合う人間」だったとあとで気づくこともあった。

結局のところ、時と場合による。それだけのことだと思う。

気の合わない「人間」がいるのではなくて、気の合わない「とき」があるだけだ。

たとえば嫌いな上司がいたとして、そのひとの嫌なところを語り尽くすことはできるかもしれないが、それだけではその上司に「好きになれる要素がまったくない」ってことを証明することはできない。第一、そこまでソイツのことを知っている訳でもないし。

嫌な上司でも、家族への思いをしみじみ語り始めるようなときは、僕は全身を耳にして真摯に話を聴くだろう。なんだ、ちゃんと愛のあるヤツだったんだと、不本意ながらも胸が熱くなったりすることもあるだろう。

そんなとき、僕は確かに目の前の人間を「好き」になっていると言えるだろう。

日和見主義ということではない。僕はただ、「嫌い」なときと「好き」なときをはっきりと自覚し、明確に切り替えるようにしている。

目の前の人間をまるごと批判できるほど、僕はそのひとのことを知らない。だから、同じ一人の人間に対して、「嫌いなときは嫌いだけど、好きなときもある」という奔放なスタンスに切り替えたほうが、もっと楽にやっていける。